Yuutsuna’s blog

日々の勉強のアウトプット

AWS DVA AWS開発 参考書読み4日目

今日やったこと

昨日は、勉強全くしないお休みにした。

今日は、AWS DVAデベロッパーアソシエイト)の参考書で、セキュリテ関連サービスの章を読んだ。

セキュリテイ関連サービス

WAF

AWSが提供するWebアプリケーションファイアウォール

Webアプリケーションの脆弱性を悪用した攻撃から守る仕組み

AWS Shield

L3(ネットワーク層)、L4(トランスポート層)、L7(アプリケーション層)レイヤーへのDistributed Denial-of-Service(分散型サービス妨害、DDoS)攻撃から、システムを保護する仕組み

AWS ShieldにはStandardとAdvancedがある

AWS Shield Standard

L3、L4を対象としたDDos攻撃から保護する機能

デフォルトで有効になっており、無料で使用可能

AWS Shield Advanced

L3、L4、L7を対象としたDDoS攻撃からの保護

攻撃の通知やレポーティング機能を提供

Amazon GuardDuty

ユーザーの動作や通信をモニタリング・分析し、脅威を識別する脅威検出サービス

AWSのセキュリティのベストプラクティスでは、有効化することが推奨されているらしい

Amazon Inspector

OSやミドルウェア脆弱性管理をサポートするサービス

EC2の脆弱性診断も可能

診断機能は、ホスト型診断と外部ネットワーク型診断がある

ホスト型診断

サーバ内部から脆弱性を確認する診断法

EC2にエージェントのインストールが必要

外部ネットワーク型診断

外部ネットワークからの脆弱性を確認する方法

エージェントのインストールは不要

AWS Systems Manager(Parameter Store)

AWSにおけるシステム運用をサポートするサービス

ソフトウェアイベントリの収集、OSパッチ適用、メンテナンス作業の自動化などを実行できる

Parameter Store

AWSのサービスやアプリケーションで利用するパラメータを管理する機能

KMSと統合されており、セキュリティに関するパラメータを暗号化してセキュアに管理可能

AWS Secrets Manager

データベースのパスワードやAPIキーなどデータ流出の危険性がある認証情報を集約し、管理するサービス

AWS Secrets ManagerとParameter Storeの違いとして、Secrets Managerは、シークレットの更新間隔を指定すると自動でパスワード変更を行う

Amazon Detective

各種AWSサービスから収集できるデータを分析、可視化し、インシデントの原因を特定するサービス

Amazon Macie

S3バケットとS3バケット内のオブジェクトを分析し、脅威の検出やデータ分類を行う

終わりに

軽く概要だけを整理して並べて書いてみたけど、覚えようとしたらごちゃごちゃになりそう

一度は試しに触るかハンズオンのサイト見るなりして、イメージ固めて覚えていきたい