Yuutsuna’s blog

日々の勉強のアウトプット

AWS DVA AWS開発 参考書読み2日目

今日やったこと

AWS DVAデベロッパーアソシエイト)の参考書で、Elastic Beanstalkの記載を読んだ。

全てを読みきれなかったが、AWS SAAで勉強したはずがかなり忘れていた。

Elastic Beanstalk

プレゼンテーション層/アプリケーション層/データ層からなる3層Webアプリケーションや、キューを用いたバッチ処理などの典型的なプラットフォームを構築するためのサービス

アプリケーションコードをアップロードするだけで、ALBやDBなどのミドルウェアを自動で組み合わせてくれる

デプロイ戦略

アプリケーションのデプロイポリシーとして、5種類のオプションがある

  • All at once
    • 現在実行しているアプリケーションインスタンスを同時に全て更新する方式
    • 一度に同時更新のため、時間が短い
    • 同時更新のため、サービス停止時間が発生する
    • エラーが発生した場合
  • Rolling
    • 実行中のアプリケーションをバッチと呼ばれる単位で順次更新する方式
    • 順次更新のため、サービス停止時間がない
    • 順次更新によりサービス起動に使用するインスタンス台数が減り、スループットが低下する
    • エラーが発生した場合
  • Rolling with additional batch

  • Immutable

    • Rolling with additional batchデプロイの代替手段
    • エラーが発生した場合
  • Traffic splitting
    • エラーが発生した場合
      • Immutableと同様

まとめ

Elastic BeanstalkとCloudFormationの違いが怪しい。(なんとなくの理解はしているが説明求められると困る。)

5種類のデプロイポリシーはユースケースも一緒にして覚えていきたい。

デプロイ戦略は、5種類以外にBlue/Greenデプロイを実現するデプロイポリシーもあるようなので、後日確認する。

ブログ記載内容が勉強時間によっては半端になるが、体裁は考えずにとにかく継続を優先していきたい。